月刊石材1月号掲載『info「全石協」No.5』
月刊石材1月号掲載『info「全石協」No.5』
株式会社石文社発行の「月刊石材」にinfo「全石協」を連載開始致しました。組合での活動状況を適宜掲載する予定です。是非、ご覧下さい。
◇あけましておめでとうございます
           あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございました。
           新年も皆様にとって実り多きものになりますよう心よりお祈り申し上げます。
           本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
        
◇平成28年度「石匠位」認定試験のご案内

               全石協は首都圏・関西圏の郵便局6ヵ所で『お墓の相談会(無料)』を開催しました(12月15日(火)に、東京・中野郵便局、神奈川・川崎中央郵便局、静岡・伊豆高原郵便局、大阪城東郵便局、大阪東郵便局の合計5ヵ所、18日(金)に埼玉・上尾郵便局)。
               「お墓の引越し(改葬)のご相談」「お墓の建替えのご相談」「宗教宗派のご相談」「お墓の修理・修繕のご相談」「お墓のお掃除のご相談」などについて受け付け、「霊園・寺院・墓地」の紹介もしました。
            
◇平成28年度「石匠位」認定試験のご案内
           平成28年度「石匠位」認定試験を、平成28年4月12日(火)・13日(水)にメルパルク東京(東京都港区)でおこないます。受験の受付開始は、平成28年2月8日(月)、締切は2月22日(月)です。合格通知は平成28年4月26日(火)です。
           石匠位とは、石工業界の発展を担う経営能力と技術、知識をさらに高める研修を行ない、優秀たるものに資格を与えるもので、これまでに約400人が認定されています。
           受験資格は、下記のとおりです。
        
          (1) 技能検定1級以上の技能実務経験を有する、石材小売業を営む経営者及びそれに準ずるもので、いずれも実務経験が8年以上であり、且つ年令が満30歳以上のもの
          (2) 石材及び石材製品、それにかかわる法律などの知識が多岐にわたり豊富であるもの
          (3) 現在及び過去において自作製品、若しくは自社製品が石匠位に値すること(実証写真必要)
          (4) 全国石製品協同組合に所属する組合員であるもの
           試験内容は、講習(講師による講義)、筆記試験(レポート提出)、個人面接です。
           受験をご希望の方は、下記の電話番号までご連絡ください。
        







