「石匠位」認定事業
石匠位の位置づけ


第28回石匠位認定証授与式(平成27年5月27日)
石匠位認定試験要領
受験資格
(1)石材小売業を営む経営者及びそれに準ずるもので、いずれも実務経験が8年以上であり、且つ年令が満30歳以上のもの
(2)石材及び石材製品、それにかかわる法律などの多岐にわたり知識が豊富であり、石材加工及び石種全般の知識のあるもの
(3)現在及び過去において自作製品、若しくは自社製品が石匠位に値すること
(4)全国石製品協同組合に所属する組合員であるもの
受験内容
(1)講義を受講 4講義
(2)面接
(3)筆記試験
4講義から各10問で計40問 1問2点 80点
面接10点 作品提出10点
合計100点
80点以上は合格
79点以下から60点以上 再試験
結果発表後に答案を送付して各自が実施したのちに事務局に答案用紙を期日までに返送する。
59点以下は不合格
受験について
□募集期間
例年3月中
□試験日時
例年5月上旬
□合格通知
試験日の1週間後
□認定証授与式
当年の通常総会に於いて
□受験費用
151,600円(受講料50,000円、検定料30,000円、認定料71,600円)
受験希望者は事務局まで電話にてご一報ください。
全国石製品協同組合 事務局 03-5733-3776
「石匠位」についてのお問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから